秋の公開授業に向けて指導案検討を行いました。国語では,「説明文」の教材を準備し,実際に生徒がどう思考するかをグループで検討したり,音楽では実際に歌いながらアカペラの創作について考えたり,授業の構想で悩んでいるところをグループでアイディアを出し合ったり,充実した検討となりました。また合わせて,昨年度の授業づくりの課題であった「授業評価」を全体で確認しました。①生徒の実態を把握すること ②全体記録をiPadで撮り,携帯等で手軽にいつでも自分の授業動画が見れるようにすること ③観察による抽出生徒の反応を記録すること ④授業後に「授業振り返りアンケート(生徒)」「授業アンケート(職員)」をとること。これらをもとに授業分析を行い,成果と課題を明らかにしてレポートにまとめていく予定です。「目の前の生徒を成長させる」これが授業改善の最大の目的です。授業力向上に向けてチーム白新で取り組んでいきます。